「YK値が0」で「YK3値が高い」特許の見方

技術競争力を示すYK値と、
特許に対する自社注力度を示すYK3値。

本稿では、「YK値が0」かつ「YK3値が高い」場合の特許について考察します。

YK値0に対して、YK3値が高い特許例

YK値とは「競合他社による無効審判などの特許への攻撃を はね返した度合いを数値化したもの」です。

それに対してYK3値は、「自社(特許権者)が拒絶応答や異議申立対応など、特許を維持するために起こした行動を数値化したもの」です。

つまり、「YK値が0で、YK3値が高い」特許は、

  • 合他社から無効審判や異議申立といった、攻撃とみなされるアクションが一度も行われたことがない
  • YK3値が高ければ高いほど、その事業分野にかなり投資をしている


ということが読み取れます。

投資しているにもかかわらず、YK値が上がらない理由はいくつかありますが、
一般的に、 特許を何件も出願したとしても、公開された時点で誰も目にとめない特許が多ければ多いほど、
YK値は上がりません。

これは、

  • 特許を出す領域が間違っている
  • 特許権利の取り方が間違っている。


ことが考えられます。

YK値が上がらない理由は、上記の他に、これから伸びる可能性が考えられます。

この場合、まずは出願や登録が直近であるのか、年度を確認します。
( 2021年4月現在 、2005年出願であれば伸びる可能性は低いです。)

     

また、その分野で独占的である場合もあります。
1件の特許が邪魔になるどころか、周辺特許まで完全におさえられている場合が当てはまります。
隙が無く、誰も攻撃できない状態ですのでYK値は上がりません。

以上、 「YK値が0で、YK3値が高い」 の特許についてご紹介しました。
ご参考いただけると有り難いです。

YK値を上げるための方法については、下記の記事もご参考ください。
➡自社YK値を高めるためにできること

YKS手法に関することやPATWAREに関するご質問などありましたら、メール info@patware.net もしくはお問い合わせフォームより、お気軽にお問合せください。